既婚者ワイン会の口コミは?怪しい出会いの場なのか?参加者の実体験

今回特集したいのは既婚者向けのワイン会です。50代・60代のシニア女性がこぞってワインスクールに参加していることから分かるように、同じ趣味を持ったお酒の友達って貴重なんですよね・・。

ワイン会は単に試飲するだけではなく、ワイナリーへの旅行などもあってちょっと優雅な時を過ごせます。折角の老後をのんびり過ごしたい人向けにおすすめをまとめましたよ!

アプリ名特徴男性料金


ペイターズ
(5.0 / 5.0)
高級アプリの王
男女の質が高い
パーティー開催
無料登録
12000円


ラブアン
(4.5 / 5.0)
女性の動画プロフ
大人の関係が多い
地図マッチで当日
無料登録
600円お試し


バチェラデート
(4.0 / 5.0)
デート確約アプリ
当日店に行くだけ
ドキドキ感が癖に
登録無料
初回無料
目次

既婚者ワイン会は怪しいのか?流れと口コミを紹介!

既婚者ワイン会が怪しいって言われるのは既婚者の男女が一人で集まって飲むから、その後に何かの男女関係がうまれるんじゃないのか?ということですね・・。

これはぶっちゃけあると思います。実際ワイン会の後に2名で話しながら外に出ていく人をみますからね。

敢えて既婚者だけに絞っている理由は一般のパーティーに既婚者が参加するのが気まずいにつきます。

「独身者に混ざって自己紹介をするのが苦痛」だったり「飲みながら子育ての悩み」なんかをすると冷たい目で見られるのが嫌って言う人が一定数います。

既婚者ワイン会に来ている年齢層と目的

既婚者ワイン会に来ている人ですが、正直市役所などがやる格安婚活パーティーなんかよりは綺麗目の女性が多いと感じました。普段からワインを飲む層なので食事にかなりお金をかけられる余裕があるような方が多いです。

男性もオシャレなスーツを着ていますし、都内開催の場合は有名企業に勤めている人もちらほら。

何で来たんですか?というと「普段の生活がマンネリ」「会社の飲み会は出たくない」「違う業界の人と話してみたい」という独身時代もっていた欲求とかわらなかったですね。

既に家庭を持っている人が来るため「片っ端からナンパ」する人をみかけることは少ないんじゃないでしょうか?ただ、それでもイケメンと美人の周りには結構人があつまります。

既婚者ワイン会の流れ

一般的な既婚者ワイン会の流れはいかのようなものです。

  • 基本は立食形式で会場入り20分ぐらいはフリー
  • 司会者が乾杯の音頭を取ると近くにいる人と乾杯
  • 30分ぐらいごとに「別の人と話しましょう!というアナウンス」
  • 着席形式のワイン会は30分ごとに席替え

となっています。

婚活やお見合いパーティーと違ってワインが飲み放題になっているので、ワインや食事をとりに行くたびに立ち上がるので、そんなに座席に座ることはないです。

大体ワインの種類は赤白合わせて6本から10本ぐらいです。会場によっては隅に一部座れるところがあるので、女性が座りながら飲んで男性が話しかけている光景を見ます。

既婚者ワイン会の服装とファッション

既婚者ワイン会の服装ですが、男性は別にスーツ着用でもなく、カジュアルファッションでOKです。あまりスニーカーで参加している写真はないので、革靴がベスト。

平日の場合仕事帰りのスーツで参加しても特に問題はないです。女性も華やかなドレスを着る必要はなく、カジュアルな服でOKです。イメージとしては結婚式の2次会ではなくて3次会ぐらい。

普通のイタリアンに行く時の格好で大丈夫です。

あまり込み合うことはないと思いますが、会場が人の熱気で熱くなったり、あまり座る場所がないことも考えて、ヒールや分厚いセーターなどは避けた方がいいかもしれません。

意外と人が30人集まってお酒を飲むと熱気がすごいんです。化粧崩れには注意しましょう。

既婚者ワイン会一覧比較表

タイトル場所値段特徴公式

プレミアム東京
東京・名古屋・大阪・福岡男性13,000円/女性3,000円当日参加
実年齢54歳
詳細を見る


既婚者サークルセレブ
東京・名古屋・大阪・福岡・札幌・仙台男性1万前後
女性3,000円前後
30代・40代が中心
一人参加OK
詳細を見る

ソレイユ
全国男性:7,000円~
女性:5,000円~
30名~60名
年齢制なし
既婚者NGに
詳細を見る


大人じかん
東京・恵比寿・六本木・銀座など男女とも1万前後年齢制限なし
ハイステイタス系
詳細を見る

キャプション
東京都内男性10,000
女性:3,000円
少人数
55歳まで
詳細を見る

このようになっています。

既婚ワイン会Premium(プレミアム)の口コミ

既婚ワイン会Premium東京・名古屋・福岡・大阪で開催する中高年向けの交流会です。30代・40代が本来中心なのですが、実年齢と見た目年齢を分けて下さるところがなんとも心優しい。

男女比を半分にしてバランスを調整。男性の負担額はやや高いのですが、六本木や恵比寿で10種類のワインを飲めますし、出会いも期待できるので、納得の値段。しょぼいお見合いパーティーの場合ポップコーンと紙コップのジュースなんてこともあるのに比べれば良心的です。

渋谷ワイン会の様子

立食形式で30名前後。

既婚者同士気軽に話せるので子育ての悩みととか地域のおすすめレストランなど同世代同士会話が盛り上がると思います。ドレスコードはありませんが、汚らしい格好はやめましょう。

既婚者ワインサークルclebの口コミ

既婚者サークルclebも同じく中高年のワイン会が中心。こちらは名古屋・広島・札幌・仙台などの地方主要都市でも人が集まっています。

開催写真の様子が少ないのですが・・・既婚者なのでしたがない所。恵比寿ガーデンプレイスは早めに満席になっており、回数によって参加者の熱気が違いますね・・。

おとなじかんワイン会の口コミ

大人時間はとくに既婚・未婚の制限がかかっていない大人のための交流会です。ワインを通じた自然な出会いなのでどちらが行っても友達作りが楽しめます。

同性の友達ができること、ワインや日本酒のクオリティーにかなり気を使っていることで中高年・シニア世代の食通からも高評価のイベントが多いです。

1960年代限定など年齢層は割と高めのパーティーが用意されていて、50代が行っても浮くことはないかと思います。

おとなじかん
大人時間ワイン会

こちらは表参道のワインバーを使ってのフレンチですね。年代は40代~60代まで、場所がセレブ地域だけにかなり服装はフォーマル。参加者のステイタスが高いという書き込みがある通り本当に「洗練された大人」が食事を通じた交流を楽しむ会になっていそう。

一部食事の量が少ないという声も見られましたが、ワイン+食事で青山で開くとなると飲食代含めてコスパは悪くないと思います。

ワインだけではなく、テーマに合わせたお酒の会があります。自分のお酒の好みに合わせて参加してみてはどうでしょうか?

既婚者サークルアラジンの口コミ

既婚者サークルのアラジンはアラフォー・アラフィフが集まるワイン会が多いです。男性の参加制限が65歳ぐらいまでとなっているので、50代以上、・60代でも気軽に参加できると思います。

割と店のチョイスはセレブ系。恵比寿・神楽坂などでランチのフルコースを食べるなど、ちょっとした大人の贅沢を味わう企画が人気です。美魔女と若者なんかの企画は思いっきり年下狙い。

合コン企画もあるのでニーズに合わせて選べます。

アラジンスタッフブログより

最近こういう既婚者の同士の年齢差がある交流会増えてますね・・。結構年の差マッチングアプリも増えてきましたし、中高年の出会いの幅が広がっていると感じます。

既婚者ワイン会に参加する男女の目的は?

さらに気になったのでちょっと調べてみました。なぜ中高年・シニア世代の既婚者がワイン会に参加するのか?

みてみると会場で婚約指輪をしている人が大半で来ている人は本当に情報交換などの理由が多いようです。

最近立ち飲みワインバーに既婚者の男女が増えているという話も聞きましたが、職場と家だけの往復で一生終わるのもつまらないし、欧米みたいに特に男女の気兼ねなく結婚後も交際関係を広げたいという男女も増えていくと思います。

既婚者がぶっちゃけ出会いたい場合はどうすべき?

ワインパーティーやセレブ婚活パーティーのような大人数のイベントに行くとやっぱりある程度人気の男女が決まってきます。

こればかりは仕方がない・・・。めちゃくちゃ美人が来ると人だかりのはずです。結局一人でワインを飲むだけで終わった・・・という残念な思いをしたくない人は初めから既婚者も使えるマッチングアプリを使うのがおすすめ。

そこで先に「ワイン会」を口実に誘うなんていう手もアリですね!

既婚者ワイン会が好きな人におすすめの出会いの方法

サービス名Love&(ラブアン)
運営会社株式会社Blueborn(東京都渋谷区渋谷2-11-12 パーク・ノヴァ渋谷605)
運営歴2019年3月~(5年以上の安定運営)
女性料金完全無料
男性料金(税込)リーズナブルな2つのプラン
ゴールド会員:月額5,980円
プラチナ会員:月額17,800円
※長期プランでさらにお得(ゴールド:3ヶ月4,980円/月・12ヶ月3,980円/月)
(プラチナ:3ヶ月13,800円/月・12ヶ月11,800円/月)
※お試し3日間プラン:ゴールド600円/プラチナ1,800円
会員数累計ダウンロード100万超!急成長中のサービス
年齢層男性:成熟した30~50代
女性:エネルギッシュな20代が中心
年収証明任意提出でバッジ表示システム
主な特徴革新的な動画プロフィール機能
安心のオンライン顔合わせ
「今ヒマ」で即マッチング
ハイクラス男性の高い比率
WEBブラウザ完全対応
厳格な身分証確認・24時間監視体制
特色日本発のハイクラス向け動画マッチングサービス
パパ活ニーズにも柔軟対応
オンライン顔合わせで安全性とスピード感を両立した次世代の出会い体験
資格・認定公的機関認定済み
インターネット異性紹介事業 届出受理番号:30180087000

既婚者ワイン会は当日の人数次第でかなり盛り上がりますが、連絡交換とその後のデートまでにはちょっと時間がかかります。

異性の気軽なワイン友達が友達が欲しい方に一つおすすめのアプリがあります。

現在キャンペーン中の既婚者も使えるマッチングアプリがラブアン。

ウェブ上でログインするシステムなので、スマホ経由でバレる心配もありません。自分が活動したいときにウェブサイトにログインして交流をする友達作りアプリです。

  • 大人のワインパーティーに行く
  • 近場の酒フェスに行く
  • 昼のランチ飲みに誘う

など使い方は自由です。男女比も半分で匿名のまま交流する新しいシステムがウケています。

名古屋の既婚者ワイン会に参加した口コミ体験談

都内在住、35歳で男性です。商社で勤務しており普段は23区内で仕事をしています。総合商社ということもあり、接待なども多くあり食には感心を持つようになりました。

現在、彼女はいません。女性とはよく外食したりと遊んでいます。結婚願望もないので楽しく暮らしています。人脈を広げたいと思っていることもあり、積極的にコミュニティに参加しています。

既婚者サークルのワイン美食会に参加しました。男性5名女性4名が参加していました。男性は30〜40代でした。女性は20〜30代と若い世代での美食会でした。男女問わず都内で勤務していました。

会社員がほとんどでしたが、女性の中にはフリーランスとして活躍している方もしました。今回は美味しいものを食べるというテーマでしたので、仕事の話はあまりせずにどこのお店が美味しいなどの会話がほとんどでした。

おすすめのお店のほかこれからオープンする新店についても話が盛り上がりました。

メリットとしては新たなお店が知れることと同じ感覚で食事ができるので楽しいです。食べるスピードや量が同じなので気を使わなくいいです。

好き嫌いされると一緒にいて楽しくないのでこのコミュニティに入ってよかったです。

デメリットとしてはワイン会ではすぐに男女の関係にはなれないので期待しないほうがいいです。そういう人は別の出会いの場をおすすめします。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次